さて、来たる7月の展示会の為に決めなければない仕事も中途半端なまま山へ出掛ける事に。
世の中は大型連休も中盤戦。
麓のスーパーの駐車場も車で一杯。廻り目平キャンプ場も賑やかなんだろうねぇ と、どうでもいい事ばかり喋りながらデッキに到着。
ここ標高1500m付近はカラマツの芽吹きが樹の下のほうから始まっていて、帰る頃にはてっぺんまでキレイなキミドリになった。この次は白樺の芽吹きが始まる、まさに山が一番キラキラする季節、きれいだ。
場内の至る所に点在する古い切り株を掘り出そうと東京を出る時から決めていた、ざっと見渡しても20株ほど目に付く、この山に通いだして丸10年。その間の薪はすべて切り倒して作ってきた、だから今日まで10年間、暖房費燃料代ゼロ。経済効果バツグンだけど僕ら夫婦が暖まった分だけ切り株も残ると。その切り株をこの滞在中に一株でも多く掘り起こすんだ、さっさとやれ。
斧とクワ振り回して、壮絶な根っこ掘りの結果6株撤去完了。
やりかけたまま降参した切り株2つ。根っこ掘ってたら出てきた大きな石をゲンノウで叩いて割って程よい大きさの石にしてケルンも作った。これも以前から作りたかったが石が豊富に無い為作れなかった、ありがたいが石ではなく小判とか出
てこなくて良かった。小判では幾ら積んでもケルンには見えないだろう。山の中だし。
体力の限界を迎えて最後は降参。もう出来ないというか身体が動かない。
抜根作業は3年に一度ほどでいいでも来週来て放ったらかしの始末はね、つけよう。
(小林)
追記
田渕さんにフイゴを進呈したら、今回アナルコな鳥小屋を作ってくれた。
予想の付かない物々交換は楽しい。シジュウカラ達の営巣時期に間に合うといい。